『キュアップ・ラパパー!火曜日よあっちへ行っちゃえ!』
今期始まった魔法使いプリキュアに、ハートキャッチぶりに心うばれそうになりそうな
オッサンライダー、腰痛が全く取れない緑の悪魔です
合言葉は、『キュアップ・ラパパー!○○(願い事を言え)』
うん、ガチャピンをご神体としているワタクシです
ポンキッキ地上波復活希望しております、しても見ないんでしょうが
最近の若者(10歳以下)はこいつの存在知ってるのかしら?
ガチャピンカフェが開かれるたびに通っていた若かりし日が懐かしいです
キュアップラパパー!ポンキッキ地上波復活してーー!!!
(キュア・プラパパーにしか聞こえないけどさ)
さて
2016年4月29日に
【第8回うつのみやサイクルピクニック】が開催されます
ピクニックというからには、キャッキャウフフでお弁当持って行くイベントなんだろうね
そんな風に思っていた時期が私にもありました
ジャパンカップチャレンジ 110キロコース (上級者向け) |
500人 | 一般:6,500円 (高校生含む) 中学生:3,000円 小学生:不可 |
スタートから80km地点までは「東古屋湖山岳80キロコース」と同じ。その後ジャパンカップ山岳コースにて、「サイピク山岳賞(先着200名)」をかけて疾走。その後もジャパンカップコースを堪能し、ろまんちっく村に戻る約110kmのコースです。 |
東古屋湖山岳 80キロコース (中・上級者向け) |
500人 | 一般:5,500円 (高校生含む)中学生:2,000円 小学生:不可 |
ろまんちっく村をスタートし、途中、塩谷町道の駅湧水の郷しおやから東古屋湖山岳コース、ほたるの里「梵天の湯」経由してろまんちっく村へ戻る約80kmのコースです。 |
HPより抜粋
わぁい当たり前のように山岳だー山岳ピクニックだー
わーいわーいわーいわーい!!
(╬ಠ益ಠ)ゴルァ!!
まぁあれですよ、ピクニックとかいう名称はさておき
宇都宮という距離的にサクッと参加してサクッと帰れそうですし
いいんじゃないですかね?うつのみやサイクルピクニック!
ワタクシ110kmで仮エントリーしましたが…
あまりにヒルクライム向いてないのが理解できたのでやめますw
ちなみに
Enjoy宇都宮 60キロコース (中級者向け) |
200人 | 一般:5,000円 (高校生含む)小学生(4年生以上)・中学生:2,000円 |
ろまんちっく村をスタートし、途中、64mにも及ぶ一大奇岩「佐貫観音」を通り、道の駅しおや、ほたるの里「梵天の湯」を経由してろまんちっく村へ戻る約60kmのコースです。 |
こういうコースもあるので、こっちなら…ピクニックかも!?
宇都宮民に詐欺られるのもまた一興かと思います><
平坦詐欺だよ!!まったく!!!
平坦っていうのはね、斜度あっちゃあいけないんだよ!
クライマーたち『斜度5パーセントくらいは平地ですねー』
5パーセントは壁ですから!!!!
まったくこれだからクライマーは!!!!
当ブログに愛のポチッとを
めざせTOP10!当ブログの順位は今日は何位?↓ブログ村ランキングに登録してます。1日1回で良いのでポチッとしてくださると、順位がUPしてワタクシ悶絶します。応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
メンバーたちへ
このバナーを押してからWiggleでお買い物をすると
購入額の数パーセントが私の懐に入るので、とりあえずここから押して買いなさい
ここからBORAとか買った日にゃ…飲みクライム私が出しますわ…マジでというのは置いといて、今後チーム備品なんかを増やしていきたいのでWiggleで買うときはここから押して買いませう