昨日の記事でこのような指摘を受けました
「応援者から食べ物を貰ってますよね?」って
("゚д゚)ポカーン
http://www.audax-japan.org/BRM-part-regulation.html
第7条 サポート、その他
各走者は、一切を自力で行わなければならない。コース上では、伴走車やいかなる種類のサポートも許可されない。
サポートはチェックポイントのみで許される。本要項に関するいかなる違反でも、走者は即座に失格となる。
(BRM/AJ規約より)
これと
AJ群馬の規約ですが
http://www.aj-gunma.org/2011/01/blog-post_9004.html
◆補給、サポートについて
知人、友人等によるブルベ参加者に対する補給・サポート・伴走等は、全て不可です。
PCにおいては補給・サポートを行なうことは問題ありません。
また、参加者が商店、自転車店等で補給・修理を行なうことも問題ありません。
さらに、参加者同士の助け合いは大いに賞賛される行為です。
この人はいいとも悪いとも書いてませんがこのような書き方でコメントをするのは
悪意を持ったコメントと私は感じました。
「その行為は悪い事だよ」って意味で。
とりあえず、私は拡大解釈をしてチームメンバーのPCでの応援サポートは黙認していました。
もちろん他の一人で参加されている参加者からしたら鬱陶しい事この上ない光景だったかもしれません。
別にこの方と喧嘩をしたいわけではないので
こういう不快に思う人もいるという事で
彼?彼女?かわかりませんが、その人のルールに従いまして
PCでのサポートも原則今後はチームとしては無しで行こうと思います
例えルール上正しい事だとしてもつまらない事で後ろ指刺されるのも気持ちよくありませんので。
来年は、頑張れよ!って方は
バナポチして応援してもらえると嬉しいです!
当ブログに愛のポチッとを
めざせTOP10!当ブログの順位は今日は何位?↓ブログ村ランキングに登録してます。1日1回で良いのでポチッとしてくださると、順位がUPしてワタクシ悶絶します。応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
メンバーたちへ
このバナーを押してからWiggleでお買い物をすると
購入額の数パーセントが私の懐に入るので、とりあえずここから押して買いなさい
ここからBORAとか買った日にゃ…飲みクライム私が出しますわ…マジでというのは置いといて、今後チーム備品なんかを増やしていきたいのでWiggleで買うときはここから押して買いませう